今回はえびの市のOK様より、ご自宅の破風板が破損しているので修復してほしいとのご依頼をいただきました。
見てみると、破風板の端が腐っていました。軒天井もボロボロです。

破風にかぶせてあった板金も落ちてしまっています。

事前に破風板の厚みを測り、補修材と軒天井板を用意します。

まずは腐れている軒天井部分を剥ぎ取ります。

つぎに瓦を一部はがしていきます。


切り取る部分に印をつけて、

破風板をカットします。

用意した修復材を採寸どおりにカットして設置し、

ビスで留めていきます。


つづいて軒天井板をカットしてはめ込み、


釘で留めていきます。釘の頭には事前に白の塗料を塗布しています。

破風板にかぶせる板金が入らなかったたため、瓦を余計にめくっていきます。

はがれてしまった板金をはめて、釘で留めます。

瓦をもどし、瓦用コーキング材を打ったら修復完了です。



